上の画像が知恩院の全体図です。
知恩院の入り口「三門」です。
このすぐ手前に駐車場があります。
ゴールデンウィークの2日目でしたので、相当の混雑を予想していました。
が、
意外にすぐに駐車場に留められました。
10:00頃の着いたので、ピークの時間を避けられたのかも。
日・祝日に車で行かれる方はこのくらいの時間がオススメです。
さあ、「三門」をぬけるとこの階段です。
「男坂」と言うそうです。
一瞬、「登るのが大変そうだな〜」と思いましたが、天気もよかったせいか、いい運動になって気持ちよかったです。
男坂を登りきった左手に大殿「御影堂」が見えます。
こちらで納経できます。
土足厳禁ですので、階段手前で靴を脱いでくださいね。
この階段を登って、左手に納経所があります。
戸が閉まっているので、少し入りにくい。。。。
と思いながら、
「すみませ〜ん 納経したいんですが。。」
と恐る恐る入っていきました。
「どうぞお預かりします。」
と中の方にすぐに返答いただいたので、そそくさとお写経の紙をお渡ししました。
「納経料はどうすれば?」
と伺うと、
「お志程度で結構ですので、お賽銭箱にお願いします」との事。
来たときは「男坂」を登って、帰りは「女坂」を降りて帰りました。